東京都板橋区小茂根4-1-4TEL 03-3956-0738

昭和34年創業

×

CATEGORY

CATEGORY

CONTENTS

HOME»  オーダー家具1

オーダー家具1

オーダー家具注文承ります

世界に一つだけのオリジナルのオーダー家具を作りませんか?
お見積りは無料です。

無料お見積もりフォーム

オーダー家具製作例

M-24

M-24

岐阜県 東濃桧 で製作したミニベンチと左がサイドテーブルです。
・すべて天然柿渋オイルで仕上げ!
このオイルはホルムアルデヒドや悪臭の除去効果があり、さらにお子様が舐めても
健康被害はありません!接着剤もニカワからできた天然成分100%のものを使用しました。
・丸いラインは、花梨(カリン)材から製作して、埋め込んでいます。
桧は、和室っぽい感じになってしまうので、洋室にあっても違和感がないように
ポイントアクセントをつけて幅広い年齢層に愛される作品になるように心がけました。
実際に、硬い木を触るより桧などの比較的柔らかい木の方が木の温かみを感じれるので
温もりある作品になっております。
ご希望のサイズがありましたら、お問い合わせ下さい。

M-23

M-23

岐阜県 東濃桧 で製作したベンチです。
この作品は、とにかく「シンプル」を追求した作品です。
1枚板のこの木目…飽きがきません!
汚れたら、カンナ・ヤスリで削ってオイル仕上げで何十年も使用できると思います!

M-22
M-22

M-22

ヒバ材で製作したベビーゲートです。
柱と床は米ヒバ・その他は青森ヒバで製作しました。
ヒバには抗菌作用があるのでお子様にも安心です!
あえて無塗装にして木の質感を最大限に感じてもらえるようにしました。
大きくなったらこの材料で他の家具に生まれ変わることも可能です。
洗い物・洗濯中・掃除中などの目が離せないちょこちょこ動く時期には助かります。

M-21

M-21

杉で製作した小物入れです。
壁の羽目板から生まれ変わったエコ商品です!

M-20
工事前
M-20
工事後
M-20
M-20

M-20

桧で製作しました。
塗装は野外白木用のキシラデコール仕上げです。
長年使っていた門が、腐り・破損してしまったので、新しくしたいと要望がありました。
「軽い」・「風通り」・「耐久性」・「プライバシー」これらをポイントに、施工しました!

M-19
M-19

M-19

桧で作った縁台です。
この商品は、自然塗料を使って暗めな色に仕上げてあります。
懐かしい雰囲気の漂うこの縁台に座って、春には日向ぼっこ、夏には花火・スイカ、秋には読書などを楽しんで見てはいかがでしょうか。

M-18

M-18

桧の飾り棚です。
リビングや玄関において、小物をディスプレイすると雑貨屋さんのような空間になるかも?
使う人のセンス次第で和風・北欧・アジアンと色々な使い方の出来るように着色していません。
ご要望があれば着色も出来ますので、お気軽にお問い合わせください。

M-17

M-17

杉のカウンターテーブルです。
キッチンの横に置きたいという依頼で作成しました。
このカウンターは、杉の耳付き一枚板を使用しているので木の表情がとっても綺麗に出ています。
米ぬかオイル仕上げですので、多少の防水性はあります。
天然の塗料なので、お子様が舐めても安心です。

M-16
M-16
・加工後

M-16

テーブルのお直し依頼でした。急遽の依頼で納期もなかったため、再塗装も不可でしたので、白ポリ合板カットで圧着固定で応急処置にて対応させていただきました。

M-15
M-15

M-15

テーブルお直し依頼でした。
ブラックウォルナットの板剥ぎテーブルで、1800×910あったのですが、小さくして2つのテーブルにしたいとの要望でした。
脚を新たに2組作り直して4方小口を再塗装致しました。
タモの脚を作成しましたが、塗装で天板の色に合わせるのが大変でした。

M-15
M-14
M-14

M-14

岐阜県 東濃桧の一枚板で作成したキャスター付き本棚です。
背板はシナベニヤです。
雇実加工+タイトボンド3での固定です。

桧の木目がきれいです。
加工している時は東濃桧の香りがいっぱいに広がって幸せな気分でした。

M-13
M-13

M-13

こちらも、岐阜県 東濃桧で作成した風呂ふたです。手に優しい丸面です。
お風呂いっぱいに良い香りが広がると思います。削りなおして何年も使用可能です!

M-12
M-12

M-12

パプアニューギニア ローズウッド(日本で言うカリン)
で作成した、天板です。3枚を雇実にて固定しています。
オーディオのスピーカーを両サイド下に置いて使用とのことで、脚は作りませんでした。
高級レトロオーディオが好きな方で、材料・木目も良いものを使用しました。また独特な良い香りがします。

仕上げはキヌカ(米ぬか天然オイル)です。この材は光沢がでてきてキレイな仕上がりになります。

M-12

オーダー家具注文の流れ

お問い合わせ・ご相談

お客様のご希望をお見積りフォームより送信してください。
後日、担当より折り返しご連絡致します。

お問い合わせ・ご相談

お見積りご連絡

折り返しお見積もり金額のご連絡をさせていただきます。

ご注文確定・お支払い

ご注文確定・お支払い

ご注文の場合はお客様から折り返しご連絡いただけると助かります。
ご注文確定後、先にお支払いをお願いいたします。

ご注文確定・お支払い

家具製作

家具の製作を開始します。
納期については別途ご連絡致します。

家具製作

納品

お客様のご希望をお見積りフォームより送信してください。
後日、担当より折り返しご連絡致します。

お問い合わせ・ご相談