東京都板橋区小茂根4-1-4TEL 03-3956-0738

昭和34年創業

×

CATEGORY

CATEGORY

CONTENTS

HOME»  在庫一覧

在庫案内

インターネット販売している木材は、一部です。
配送の都合上、掲載していない商品が多数ございます。

店舗在庫リスト

まだまだ取扱は多数ございます。
独自のルートによる木材の取寄せも可能です。
お困りの場合とりあえず一回 お電話下さい(*^^*)

在庫 一覧 (一部紹介、まだまだあります!) すべてmm単位です!

木材  ※在庫少数の商品もございます。お電話下さい!

 

杉 国産材
4000×40×30 野縁 KDプレーナー 節は有りますがAグレードです。
3650×90×14 貫板 ADプレーナー かなり良いグレードです。ちょっと削れば仕上材としても使えます。
3650×45×14 胴縁 ADプレーナー
3650×30×24 小割 ADプレーナー 4面無節 節がないSグレード!
3650×90×21 7分の貫板 ADプレーナー かなり良いグレード!ちょっと削れば仕上材としても使えます。
3000×90×30 間柱 KDプレーナー
3000×105×30 間柱 KDプレーナー
3000×105×105 柱・桁 KDプレーナー
4000×90×90 バタ角 グリーンラフ 土木現場の枕木、型枠用材など。大引きとしては使えないと思います。
3650×300×25 破風板 KDプレーナー  ちょっとサンダーをかければ、棚板などでも使えます。
3000×89×38 ADプレーナー ツーバー材 2×4 特注で国産杉で作ってもらってます。
ポプラ LVL 輸入材 (合板みたいな積層の木材)
2700×40×30 曲がりが少ない!
桧 国産材
4000×105×105 土台・桁 KDプレーナー
4000×75×75 KDプレーナー
赤松 輸入材
4000×40×30 野縁 KDプレーナー節の少ないグレード 野縁・造作下地など各種(インニイッサン・タルキ)
4000×48×24 KD 桟木 サンギ 型枠用に主に使われます。安価ですが大節など多いです。
※結局はコンクリートの型枠で使ったら捨ててしまうので、用途なりのグレードです。
4000×40×20 節の少ないグレード 加工胴縁です。壁の下地などに使われます。
米栂 輸入材
3000×45×36 ネダ KD・ADプレーナー イッサンインゴと呼ばれてます。
3000×90×45 KDプレーナー
4000×90×45 KDプレーナー
米松 輸入材
3000×90×90 大引き KDプレーナー
3000×90×45 大引き KDプレーナー
SPF ツーバー材
3048×89×38 2×4材
3657×89×38 2×4材
メルクシパイン集成材
4200×500×20 枠材・カウンター材 など幅広く使えます。カット、サンダー、面取り加工もOKです!
4200×500×25 枠材・カウンター材 など幅広く使えます。カット、サンダー、面取り加工もOKです!
4200×500×30 枠材・カウンター材 など幅広く使えます。カット、サンダー、面取り加工もOKです!
1820×910×25 枠材・カウンター材 など幅広く使えます。カット、サンダー、面取り加工もOKです!
1820×910×30 枠材・カウンター材 など幅広く使えます。カット、サンダー、面取り加工もOKです!
その他
2000×20×10 雑巾摺り 押し入れの中の巾木などに使われます。
1000×45×36 木杭 木の杭です。土木現場 測量など 先がトガッてます!
造作材 ラフで当社で加工する材料です。お好きなサイズに加工できます。
ツガ 柾板 34mm 45mm 長さ 巾は色々です。
ラワン
タモ
ピーラー
一枚板 ラフで当社で加工する材料です。お好きなサイズに加工できます。
長さ1000~4000mm 巾色々 厚みも色々
一回見に来て下さい!!(*^^*)

※40×30の規格は色々な呼び方がございます。
イーニッサンなどと大工さんに言われると ?となりますが、
実はインニイッサンの略です。
1寸2分1寸3分のことです。実際には1寸は30.3mmなので、36.36×39.39mmですが、
地域によって厚みが異なります。東京付近では40×30mmが一般的です。
また同じ材料でも、野縁・たるき などと用途により言い方が変わります。
このへんが曖昧です(笑)

※イッサンインゴ、インゴイッサンなども同じで 1寸5分1寸3分 は 45×36mmを指します。

※グリーン材とは(GreenWood)  乾燥していない木材のこと。
乾いてくると曲がり・割れなどが出て来る可能性があります。
また、ラフとは、プレーナーがかかってないガサガサの表面のことです。

※KD材(ケーディーザイ)(Kiln Dry Wood)は 乾燥機で強制的に木材を乾燥したものです。
高温で乾燥させるので木材に悪い、パサパサするなど色々な意見があります。今では乾燥技術も進化
しています。 低温でじっくり乾燥させることもあるので、一概に悪いとは言えません。

※AD材(エーディーザイ)(AirDry)とは 天然乾燥された木材のこと。
用途にもよりますが、色、強度、最強だと思います。

合板・建材関係 ※在庫少数のものもございます。電話下さい!

ラワンベニヤ(普通合板) ※等級など詳細は変更されている場合がございます。確認お願いします。
910×1820×2.5 養生用のベニヤです。(薄ベニヤ)
910×1820×3 T1・1等
910×1820×3 T1・1等
910×1820×4 T2・1等
910×1820×5.5 T1・1等
910×1820×9 T2・2等
910×1820×12 T2・2等 クロス下地でも使える良い物を用意してます。
   
910×1820×9.5 T1・1等 石膏ボードと同じ厚みです。下地に使います。
910×1820×12.5 T1・1等 石膏ボードと同じ厚みです。下地に使います。
コンパネ(コンクリート型枠用パネル) 室内では使わないで下さい。体に悪いです!
900×1800×12  
900×1800×15  
パネコート(化粧コンクリート型枠用パネル 塗装品) 片面のみオレンジのツルツルした塗装がされてます。 こちらも室内では使わないで下さい。
900×1800×12  
ラーチ合板(針葉樹構造用合板 特類2級) フローリングなどの下地によく使います。クッションフロアなどの下地には向きません。
910×1820×9  
910×1820×12  
910×1820×24  
シナベニヤ キレイな表面で、そのまま仕上げ材として使われます。塗装も楽々!
910×1820×3  
910×1820×4  
910×1820×5.5  
910×1820×9  
910×1820×12  
石膏ボード
910×1820×9.5  
910×1820×12.5  
白ポリ合板 片面に白のポリエステル樹脂塗装されています。貼り合わせてドアや棚板などに使います。
910×1820×2.5  
ケイカル板 (ケイ酸カルシウム板)
910×1820×5  
910×1820×6  
910×1820×8  
910×1820×10  
910×1820×12  
ラワンランバーコア 中が木材で裏表にベニヤ仕上げの合板です。下地・芯材・棚板など用途は色々!
910×1820×12  
910×1820×15  
910×1820×18  
910×1820×21  
910×1820×24  
910×1820×30  
シナンランバーコア 中が木材で裏表にベニヤ仕上げの合板です。下地・芯材・棚板など用途は色々!
910×1820×12  
910×1820×15  
910×1820×18  
910×1820×21  
910×1820×24  
910×1820×30  
白ポリランバーコア 白のポリエステル樹脂塗装されています。 小口テープを貼って棚板に!!
カット・小口テープ貼りも行います!!
910×1820×15  
910×1820×18  
910×1820×21  
910×1820×24  
910×1820×30 小口テープ 50m巻 各種
スタイロフォームIB (断熱材)
910×1820×15  
910×1820×20  
910×1820×25  
910×1820×30  
910×1820×50  
910×1820×100 ※100mmは 1~2枚ぐらい在庫してます。
日本インシュレーション株式会社
タイカライト 1号 ケイカル板(耐火被覆板)
1830×1000×25 ※5枚前後 在庫有り。

副資材  養生資材※在庫少数のものもございます。電話下さい!

ブルーシート ロール 100m巻で 巾は900mm巾になります。
ブルーシート ロール 100m巻で 巾は1800mm巾になります。
ブルーシート 3600×5400mm
養生テープ 白 マスクライト セキスイ 25m巻 50mm巾です。
ポリプレート 青 910×1820×2.4 台車などの床養生
プラベニヤ 乳白(プラダン) 910×1820×2.5
ミナダン   青(プラダン青)910×1820×4
フロア用・ネダ 接着剤

ジプタイト 吉野石膏  バラ用にノズル・ホルダーセットも用意してます!!!

天井点検口 450角 三洋工業 スリーハッチT 455T

タモ集成 手摺 4000×35Φ

遮音シート 大建 940ss 10m巻940mm巾で厚み1.2mmです。

※コンパネは内装に使用しないで下さい。内装用と接着剤が違います!!
合板の種類 特性について御説明させて頂きます。

F☆☆☆☆(Fフォースター)は、JIS工場で生産されるJIS製品に表示することが義務づけられている、  ホルムアルデヒド等級の最上位規格を示すマークです。2003年3月21日の壁紙の日本工業規格(JIS)改正によって、 ホルムアルデヒドの放散量の性能区分を表すために新たに表示することが決められました。壁紙「JIS A 6921」 規格における改正のポイントは4項目あり「ホルムアルデヒドに関する基準取り決め」が主な内容となっています 。
F☆☆☆☆と表示されている建材や内装材だけが、建築基準法によって使用量が制限されません。
F☆☆☆やF☆☆になると条件付きの使用や使用量の制限があり、F☆のものは内装材としての使用は禁止されています

①普通合板
1類(T1)とは、耐水合板を意味します。  「タイプ1」「耐水合板」などと呼ばれております。
2類(T2)とは、水がかりがない内装下地に幅広く使われております。多少の耐水性はあります。
上記は接着剤の耐水性の違いになります。
表面の仕上がりは 1等 2等 と分かれており、1等の方が表面の仕上がりが綺麗になっております。

②構造用合板
構造用合板には1類と特類があります。
特類とは耐水合板を意味します。1類よりも耐水性にすぐれており屋根の下地・外壁下地など用途は様々 強度の等級は、「1級」と「2級」があります。 2級は枠組み壁工法住宅の耐力壁、屋根下地、床下地等 いわゆる下張りに使用されているものを対象としています。 1級は2級で対象としているもののほか、 強度を計算して使用されるものを対象としています。

③コンパネ(コンクリート型枠用パネル)
コンクリートの型枠用のためのラワン合板です。
合板 = コンパネ と思われている方が多いのが現状ですが、 ☆無~F☆☆☆ですので、内装に使用する場合使用面積が限られたりするので御注意下さい。

各種お問い合わせ

商品やオーダー、リフォームの事など、
お気軽にお問い合わせ下さい。
木材加工や家具のご相談の場合、
手書きでも良いのでメールを送って
頂けると助かります。

TEL 03-3956-0738 / FAX 03-3956-0343

※倉庫にいるときが多いので
携帯に転送になる場合がございます。

フォームはこちら

第二倉庫 (池袋組合倉庫)  一部商品紹介
バラだしは不可です。束単位の取扱いになります。
1~2日後に入荷です。(土日除く)
別途料金で特急引取りも対応します!電話下さい!!

ホワイトウッド WW
3000×72×33  
4000×72×33  
3000×105×27  
4000×105×27  
3000×120×27  
4000×120×27  
ツガ
3000×105×45  
4000×105×45  
3000×90×90  
4000×90×90  
3000×105×105  
4000×105×105  
4000×45×36  
3000×55×45  
4000×55×45  
3000×60×45  
4000×60×45  
3000×60×30  
3000×60×60  
4000×60×60  
3000×90×30  
4000×90×30  
ホワイトウッド集成柱
3000×105×105  
桧KDプレーナー
3000×105×105  
杉KDプレーナー
4000×105×105  
赤松KDプレーナー
3000×40×30  
万協 脚 パーチ
YPE60~YPE260  
WP50~WP210  
専用接着剤BA-400  
パーティクルボード 600×1820×20
ラワンベニヤ T1・1等 (耐水合板)
910×1820×15  
910×1820×18  
910×1820×21  
910×1820×24  
ラワンランバーコア
1210×2420 4尺×8尺サイズ  12・15・18・21・24・30mm
シナランバーコア
1210×2420 4尺×8尺サイズ  12・15・18・21・24・30mm
1210×2420 910×2420  13尺×8尺サイズ   15・18・21・24・30mm
白ポリランバーコア
1210×2420 4尺×8尺サイズ  15・18・21・24mm
ジプトーンライト 吉野石膏
455×910×9.5 8枚入れ
910×910×9.5 4枚入れ
曲げ合板 ラワン
3尺曲げ (えんとつみたいに曲がる)
910×1820×5.5  
910×1820×9  
910×1820×12  
6尺曲げ (たらい みたいに曲がる)
910×1820×5.5  
910×1820×9  
910×1820×12  
グラスウール 断熱材  各種
50mm 100mmなど色々  

まだまだありますが、後は問い合わせにてお願いします。

価格については、相場物が多いため、都度問い合わせお願いします。
需要と供給のバランスや、国内外からの運送コストなど様々な理由により
株みたいに価格変動致します。

各種お問い合わせ

商品やオーダー、リフォームの事など、
お気軽にお問い合わせ下さい。
木材加工や家具のご相談の場合、
手書きでも良いのでメールを送って
頂けると助かります。

TEL 03-3956-0738 / FAX 03-3956-0343

※倉庫にいるときが多いので
携帯に転送になる場合がございます。

フォームはこちら